【2021年 スクラップデッキ 入門書】破壊を駆使して宇宙展開!

PV いいね 29 -

【2021年 スクラップデッキ 入門書】破壊を駆使して宇宙展開!

はじめに

こんにちは、はみるとんです!

今回は《スクラップ・ラプター》の登場によって超絶強化されたシンクロテーマ【スクラップ】について紹介します!

目次

【スクラップ】デッキレシピ


このデッキレシピで行える具体的な展開はこちら ▼

カーナベルなら当日15時までのご注文で【スクラップ】のデッキパーツを即日発送させて頂きます!

【スクラップ】デッキに興味がある方はぜひご利用くださいませ

【スクラップ】カードの特徴

【スクラップ】というテーマは以下の特徴があります。

1.破壊される事でアドバンテージを得る事の出来るカード

【スクラップ】の基本戦術は自分で自分のカードを破壊しながら戦っていくというもので、以下のカードはそれぞれの条件でアドバンテージを得る効果を発揮します。

条件:【スクラップ】カードの効果によって破壊され墓地へ送られる

カード名効果
《スクラップ・シャーク》デッキから【スクラップ】モンスターを1体墓地へ送る
《スクラップ・ラプター》デッキから《スクラップ・ファクトリー》またはチューナー以外の【スクラップ】モンスターをサーチ
《スクラップ・コング》墓地から同名以外の【スクラップ】モンスターを1枚回収
《スクラップ・オルトロス》 墓地から同名以外の【スクラップ】モンスターを1枚回収
《スクラップ・ゴブリン》 墓地から同名以外の【スクラップ】モンスターを1枚回収
《スクラップ・ワーム》 墓地から同名以外の【スクラップ】モンスターを1枚回収
《スクラップ・ソルジャー》 墓地から同名以外の【スクラップ】モンスターを1枚回収

条件:相手によって破壊される

カード名効果
《スクラップ・ドラゴン》Sモンスター以外の【スクラップ】モンスターを墓地から特殊召喚
《スクラップ・ツイン・ドラゴン》 Sモンスター以外の【スクラップ】モンスターを墓地から特殊召喚
《アトミック・スクラップ・ドラゴン》 Sモンスター以外の【スクラップ】モンスターを墓地から特殊召喚

条件:【スクラップ】カードが効果で破壊される

カード名効果
《スクラップ・ファクトリー》デッキから【スクラップ】モンスターを特殊召喚する

2.自分の場のカードを破壊するカード

カード名効果
《スクラップ・ブレイカー》手札から自身を特殊召喚し、【スクラップ】モンスターを破壊する
《スクラップ・オルトロス》手札から自身を特殊召喚し、【スクラップ】モンスターを破壊する
《スクラップ・ラプター》【スクラップ】モンスターを破壊し、【スクラップ】モンスターの通常召喚を追加で1度行う
《スクラップ・ハンター》【スクラップ】モンスターを破壊し、デッキからチューナーを1体墓地へ送る
《スクラップ・マインドリーダー》【スクラップ】モンスターを破壊し、自身を墓地から特殊召喚する
《アトミック・スクラップ・ドラゴン》自分の場のカードを破壊し、相手の墓地のカードを3枚までデッキに戻す
《スクラップ・ツイン・ドラゴン》自分の場のカードを破壊し、相手の場のカードを2枚手札に戻す
《スクラップ・ドラゴン》自分の場のカードを破壊し、相手の場のカードを1枚破壊する
《スクラップ・ワイバーン》 墓地の【スクラップ】モンスターを特殊召喚し、自分の場のカードを破壊する
《スクラップ・スコール》 【スクラップ】モンスターを破壊し、デッキから【スクラップ】モンスターを1体墓地へ送り、1枚ドローする
《スクラップ・ポリッシュ》 【スクラップ】モンスターを破壊し、 場の【スクラップ】モンスターの攻撃力をこのターン1000アップする

これらの「破壊されるカード」「破壊するカード」の組み合わせによって展開していくのが【スクラップ】デッキの基本戦術です。

【スクラップ】デッキと相性が良いカード

【ナチュル】シンクロモンスター

【 シンクロモンスター 】
星5 / 地属性 / 獣族 / 攻2200 / 守1700

地属性チューナー+チューナー以外の地属性モンスター1体以上

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、デッキの上からカードを2枚墓地へ送る事で、魔法カードの発動を無効にし破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 シンクロモンスター 】
星6 / 地属性 / ドラゴン族 / 攻2500 / 守1800

地属性チューナー+チューナー以外の地属性モンスター1体以上

①:罠カードが発動した時、自分の墓地のカード2枚を除外して発動できる。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、その発動を無効にし破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 シンクロモンスター 】
星7 / 地属性 / 岩石族 / 攻2350 / 守1600

地属性チューナー+チューナー以外の地属性モンスター1体以上

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、手札の魔法カード1枚を墓地へ送る事で、効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【スクラップ】は地属性のモンスターをメインとしたシンクロテーマなのでこれらの【ナチュル】シンクロモンスターの素材条件を簡単に満たす事が出来ます。

この3種はそれぞれモンスター効果・魔法・罠を止める能力を持っているので、高い妨害性能で相手の動きを制限する事が出来ます。

《怒炎壊獣ドゴラン》

【 効果モンスター 】
星8 / 炎属性 / 恐竜族 / 攻3000 / 守1200
①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
④:1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【壊獣】モンスターの共通効果として相手モンスターをリリースして相手の場に出す事ができるため、破壊では対応できないモンスターを除去することが出来る上、攻撃力が3000なので《スクラップ・ツイン・ドラゴン》と相打ちすることが出来ます。

これによって《スクラップ・ツイン・ドラゴン》の効果で《スクラップ・ゴーレム》を特殊召喚する事で、再び《スクラップ・ゴーレム》から《スクラップ・ラプター》を場に出して9シンクロを出す事ができ、この際に《浮鵺城》を出すことで《スクラップ・ツイン・ドラゴン》をつりあげて《真竜皇V.F.D.》に繋げる事ができ、巻き返しの動きがそのまま相手ターンの妨害を用意できるため、非常に強力です。

《星遺物を継ぐもの》

【通常魔法】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをフィールドのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《星遺物を継ぐもの》は蘇生カードの1種ですが、このデッキでは《スクラップ・ゴーレム》を蘇生する事によって2枚分の蘇生カードとして使う事が出来ます。

これによって《スクラップ・ワイバーン》に繋げたり、さまざまなレベルのシンクロモンスターを出す事が出来ます。

《シャーク・フォートレス》

【 エクシーズモンスター 】
星5 / 闇属性 / 魚族 / 攻2400 / 守1800
レベル5モンスター×2
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《スクラップ・ファクトリー》《スクラップ・ワイバーン》などから展開する場合、《スクラップ・ゴーレム》が2体ならぶため、《シャーク・フォートレス》をエクシーズ召喚しながら横にシンクロモンスターなどを立てる事が出来ます。

攻撃力の高いシンクロモンスターを《シャーク・フォートレス》で2回攻撃状態にすることでワンキルがしやすくなるため、オススメのランク5エクシーズです。

【スクラップ】デッキの魅力

1.単体初動が非常に多い!

【 チューナーモンスター 】
星4 / 地属性 / 恐竜族 / 攻1400 / 守1000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「スクラップ」モンスター1体を召喚できる。
②:このカードが「スクラップ」カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「スクラップ・ファクトリー」1枚またはチューナー以外の「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【通常魔法】
①:デッキからレベル6以下の恐竜族モンスター1体を手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【通常魔法】
自分のデッキから「スクラップ」と名のついたチューナー1体を手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《スクラップ・ラプター》は、自身を召喚して破壊する事によって、デッキから【スクラップ】モンスターをサーチしながら召喚権を増やす事が出来るため、実質的にデッキから直接好きな【スクラップ】モンスターを場に出す事ができ、初動として機能します。

加えて、このカード自体をデッキから手札に加える事の出来るカードが全部で2種類あり、合計で9枚のカードを初動としてデッキに入れる事が出来ます。

これに加え、《スクラップ・リサイクラー》《幻獣機オライオン》を落とす事で単体で《スクラップ・ワイバーン》を出す事ができるため、合計12枚の初動カードを積む事でとても高い安定感を得る事が出来ます。

2.強力なシンクロモンスターを扱える!

前述の【ナチュル】シンクロモンスターは同レベルの汎用シンクロモンスターに比べて非常に高い妨害性能を持つほか、【スクラップ】シンクロモンスターも除去効果だけでなく破壊された際の蘇生効果も含め、高い水準のシンクロモンスターを展開していく事が出来ます。

3.持続力の高さ

《スクラップ・オルトロス》をはじめとした、墓地から【スクラップ】モンスターを回収できるカードを駆使することで、常に手札に《スクラップ・キマイラ》や《スクラップ・ラプター》をキープしながら戦う事が出来ます。

これによって、盤面が空になってしまった後も、簡単に立て直しを図ることが出来ます。

【スクラップ】デッキの回し方〜概要〜

デッキの回し方①:シンクロ召喚による制圧

【 シンクロモンスター 】
星5 / 地属性 / 獣族 / 攻2200 / 守1700
地属性チューナー+チューナー以外の地属性モンスター1体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、デッキの上からカードを2枚墓地へ送る事で、魔法カードの発動を無効にし破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 シンクロモンスター 】
星8 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備し、そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。
③:相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ナチュル】シンクロモンスターをはじめとした相手への妨害となるシンクロモンスターを《スクラップ・ゴーレム》などを駆使してレベルを揃えて出す事で、相手の展開を妨害します。

特に《ヴァレルロード・S・ドラゴン》は展開の中で《スクラップ・ワイバーン》が墓地へ落ちる都合上扱いやすいです。

デッキの回し方②:除去による盤面荒らし

【 シンクロモンスター 】
星8 / 地属性 / ドラゴン族 / 攻2800 / 守2000

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

①:1ターンに1度、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、Sモンスター以外の自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《スクラップ・ドラゴン》をはじめとした【スクラップ】シンクロモンスターの除去効果によって相手のカードを削っていきましょう

自分の場のカードを破壊する効果は通常のデッキではデメリットですが、【スクラップ】デッキには【スクラップ】カードの効果で破壊されることをトリガーとするカードが多々あるため、そういったカードを破壊しながら除去を行う事でアドバンテージを失わずに除去をしていく事が出来ます。

デッキの回し方③:《浮鵺城》からの展開

【 シンクロモンスター 】
星9 / 風属性 / 機械族 / 攻0 / 守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードがS召喚に成功した時、自分の墓地のレベル9モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、召喚・特殊召喚されたレベル8以下のモンスターは、そのターンには攻撃できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 エクシーズモンスター 】
星9 / 闇属性 / 幻竜族 / 攻3000 / 守3000
レベル9モンスター×2体以上
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、属性を1つ宣言して発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、宣言した属性の相手モンスターは攻撃できず、効果を発動できない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の手札の「真竜」モンスターの効果で破壊するモンスターを相手フィールドからも選ぶ事ができる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《スクラップ・ゴーレム》から墓地のレベル4チューナーである《スクラップ・ラプター》を特殊召喚する事で《浮鵺城》をシンクロ召喚が出来、あらかじめ《スクラップ・ツイン・ドラゴン》をシンクロ召喚して墓地へ送っておけば《真竜皇V.F.D.》に繋ぐ事が出来ます。

《真竜皇V.F.D.》さえ出れば相手のモンスター効果による行動を殆ど封じ、完封する事が出来るため、そのままゲームエンドに持ち込みます。

【スクラップ】デッキでの展開例

《スクラップ・ラプター》1枚から、フィールドのカード1枚を破壊しつつ、《水晶機巧-ハリファイバー》+《ヴァレルロード・S・ドラゴン》の展開!

【使用カード】

  • 《スクラップ・ラプター》

【結果】

  • 《水晶機巧-ハリファイバー》
  • 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》

【手順】

  1. 《スクラップ・ラプター》を召喚し、効果で自身を破壊
  2. 《スクラップ・キマイラ》を手札に加え、通常召喚
  3. 《スクラップ・キマイラ》の効果で《スクラップ・ラプター》を特殊召喚
  4. 《スクラップ・ワイバーン》をリンク召喚し、《スクラップ・ラプター》を特殊召喚し、破壊
  5. 《スクラップ・ワイバーン》の効果で《スクラップ・ゴーレム》を特殊召喚し、フィールドの任意のカードを破壊
  6. 《スクラップ・ゴーレム》の効果で《スクラップ・ラプター》を特殊召喚
  7. 《スクラップ・ワイバーン》と《スクラップ・ラプター》で《水晶機巧-ハリファイバー》をリンク召喚
  8. デッキから《スクラップ・ゴブリン》を特殊召喚し、《ヴァレルロード・S・ドラゴン》をシンクロ召喚し、《スクラップ・ワイバーン》を装備

これにより、相手ターンに《ヴァレルロード・S・ドラゴン》によるカード効果の無効化を行った後、《水晶機巧-ハリファイバー》によって相手ターンに《シューティング・ライザー・ドラゴン》を特殊召喚し、レベルを2にする事で《スターダスト・ウォリアー》などのS召喚を狙う事が出来ます。

【スクラップ】デッキをカスタムするおすすめカード

恐竜族関連のカード

【 効果モンスター 】
星4 / 炎属性 / 恐竜族 / 攻1800 / 守1000
「幻創のミセラサウルス」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのメインフェイズの間、自分フィールドの恐竜族モンスターは相手が発動した効果を受けない。
②:自分の墓地からこのカードを含む恐竜族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外したモンスターの数と同じレベルの恐竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 効果モンスター 】
星2 / 地属性 / 恐竜族 / 攻500 / 守500
①:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
デッキからレベル4以下の恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《スクラップ・ラプター》が恐竜族なので、恐竜族関連のカードは非常に相性が良いです。

特に《幻創のミセラサウルス》は《スクラップ・ラプター》への妨害を回避する事ができ、墓地効果で《ベビケラサウルス》を呼び出す事が出来る、妨害踏み越えと展開を両立できる強力なカードです。

《ベビケラサウルス》は破壊されることを条件とするため、【スクラップ】のギミックと相性が良いです。

これらのカードは《スクラップ・ラプター》のサーチ用に投入されている《化石調査》で持ってくる事が出来るため、必要に応じてアクセスが可能となります。

【スクラップ】デッキのおすすめ対戦動画

こちらのデッキは恐竜族のギミックを取り入れた【スクラップ】となっています。

おわりに

いかがだったでしょうか。 《スクラップ・ラプター》から出来る事は様々ありますが、【スクラップ】テーマとして純デッキで組んだ場合、その爆発力は一気に増します。

《スクラップ・ファクトリー》を中心とした無限の展開力、是非体感してみてください!

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」


〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な19,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事