【はみるとんのデッキビルドTips】第17回 墓地に落としたいカードたち~《永遠の淑女 ベアトリーチェ》の使い方~

PV いいね 117 -

【はみるとんのデッキビルドTips】第17回 墓地に落としたいカードたち~《永遠の淑女 ベアトリーチェ》の使い方~

こんにちは、はみるとんです。
今回は「墓地肥やし」について紹介していきたいと思います。

今回の記事、過去一番執筆に時間がかかりました。
お陰で相当有意義な記事になったと思いますので是非デッキ構築の参考に使って頂けるとありがたいです……

墓地肥やしカードで出来る事を知っておく意義

《永遠の淑女 ベアトリーチェ》【 エクシーズモンスター 】星 6 / 光 / 天使族 / 攻2500 / 守2800

レベル6モンスター×2
このカードは手札の「彼岸」モンスター1体を墓地へ送り、自分フィールドの「ダンテ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
この方法で特殊召喚したターン、このカードの①の効果は発動できない。
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
エクストラデッキから「彼岸」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

出典:遊戯王OCG デュエルモンスターズ

《おろかな埋葬》《おろかな副葬》をはじめ、遊戯王には様々な墓地肥やしカードが存在します。

こういったカードはサーチカードに比べ、条件が緩い事が特徴です。

よって、墓地肥やしを交えたギミックを採用する際、本来の目的であるカード以外にも「墓地に落として意味のあるカード」を採用する事によって、墓地肥やしカードに状況に応じた様々な役割を持たせる事が出来ます。

今回は、各条件、用途ごとに「墓地に落として意味のあるカード」をまとめてみました。

目次

墓地へ送られた場合に効果が発動するカード

こちらの記事より、「墓地へ送られた場合」の項目のカードが該当します。

いずれも墓地に行った瞬間に処理されるため、相手ターンに発動したい効果であれば相手ターンに落とせる《永遠の淑女 ベアトリーチェ》との相性はとても良いです。

墓地へ送るだけで単体で機能するカード

まずは、フィールドの状況を参照したり手札に特定のカードを必要としたりせず、下準備なしで使えるカードから紹介してきます。

また、墓地へ送られたターンには効果を発動できないカードは赤字で表記していきます。

サーチ効果

モンスター

カード名効果分類コストサーチ先
《ヴォルカニック・バレット》起動500LPを払う同名カード
《Emダメージ・ジャグラー》起動墓地から除外「Em」モンスター
《水晶機巧-シストバーン》起動墓地から除外「クリストロン」モンスター
《水晶機巧-スモーガー》起動墓地から除外「クリストロン」魔法・罠
《超戦士の魂》起動墓地から除外《宵闇の騎士》または《開闢の騎士》
《幻影騎士団サイレントブーツ》起動墓地から除外「ファントム」魔法・罠
《幻影騎士団ダスティローブ》起動墓地から除外「幻影騎士団」カード
《風来王 ワイルド・ワインド》起動墓地から除外攻撃力1500以下の悪魔族チューナー
《RR-ミミクリー・レイニアス》起動墓地から除外「RR」カード
《レフティ・ドライバー》起動墓地から除外《ライティ・ドライバー》
《暗黒の召喚神》起動墓地から除外《神炎皇ウリア》《降雷皇ハモン》《幻魔皇ラビエル》のうち1枚
《星遺物-『星杯』》起動墓地から除外「星遺物」カード
《屍界のバンシー》フリチェ墓地から除外《アンデットワールド》を発動する
《絶対王 バック・ジャック》フリチェ墓地から除外デッキトップを捲り罠ならセットし、そのターン発動できる
《ダイナレスラー・マーシャルアンペロ》誘発相手の攻撃宣言時、墓地から除外「ダイナレスラー」

魔法

カード名効果分類コストサーチ先
《「A」細胞組み換え装置》起動墓地から除外「エーリアン」モンスター
《黒き覚醒のエルドリクシル》起動墓地から除外「黄金郷」魔法・罠カード1枚をセット
《月光香》起動墓地から除外し、手札を1枚捨てる「ムーンライト」モンスター1体
《黒竜降臨》起動墓地から除外「レッドアイズ」魔法・罠
《サイレント・バーニング》起動墓地から除外「サイレント・マジシャン」モンスター
《妨げられた壊獣の眠り》起動墓地から除外「壊獣」モンスター
《雷龍融合》起動墓地から除外雷族モンスター
《白き宿命のエルドリクシル》起動墓地から除外「黄金郷」魔法・罠をセット
《聖占術の儀式》起動墓地から除外「占術姫」モンスター
《沈黙の剣》起動墓地から除外「サイレント・ソードマン」モンスター
《バスター・モード・ゼロ》起動墓地から除外手札・デッキから《バスター・モード》をセットし、このターン発動可能にする
《汎神の帝王》起動墓地から除外デッキから「帝王」カード3枚を見せ、相手が選んだ1枚
《光の霊堂》起動墓地から除外《滅びの爆裂疾風弾》
《方界業》起動墓地から除外「方界」モンスター
《Walkuren Ritt》起動墓地から除外《時の女神の悪戯》

罠カード

カード名効果分類コストサーチ先
《紅き血染めのエルドリクシル》フリチェ墓地から除外デッキから「黄金郷」魔法・罠をセット
《U.A.ペナルティ》フリチェ墓地から除外「U.A.」魔法カード
「黄金郷」永続罠カードフェイズエンドフェイズ、墓地から除外デッキから「エルドリクシル」カードをセット
《オルフェゴール・クリマクス》フリチェ機械族・闇属性以外を特殊召喚していないターン、墓地から除外デッキ及び除外ゾーンから機械族・闇属性モンスター
《超整地破砕》フリチェ墓地から除外デッキから《超接地展開》または《超信地旋回》をセット
《PSYフレーム・オーバーロード》フリチェ墓地から除外「PSYフレーム」カード
《ボンディング-DHO》フリチェ墓地から除外デッキ・墓地から《ウォーター・ドラゴン》または《ウォーター・ドラゴン-クラスター》を手札に加える

展開効果

モンスター

カード名効果分類コスト・条件特殊召喚出来るモンスター
《オルフェゴール・ディヴェル》起動墓地から除外デッキから「オルフェゴール」モンスターを特殊召喚
《カーボネドン》起動墓地から除外デッキからレベル7以下のドラゴン族通常モンスターを特殊召喚
《水晶機巧-ローズニクス》起動墓地から除外「水晶機巧トークン」を特殊召喚
《幻獣機ブルーインパラス》起動相手の場にのみモンスターが存在する場合、墓地から除外「幻獣機トークン」を特殊召喚する
《幻創のミセラサウルス》起動墓地から除外 デッキからレベル1の恐竜族を特殊召喚
《サイバー・ドラゴン・コア》起動相手の場にのみモンスターが存在する、墓地から除外デッキから《サイバー・ドラゴン》を特殊召喚
《時械巫女》起動墓地から除外デッキから攻撃力0の「時械神」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚
《ワイトプリンス》起動墓地から除外墓地の「ワイト」を2枚除外し、デッキから《ワイトキング》を特殊召喚
《E-HERO シニスター・ネクロム》起動墓地から除外手札・デッキから「E-HERO」を1体特殊召喚
《D-HERO ディアボリックガイ》起動墓地から除外デッキから《D-HERO ディアボリックガイ》を特殊召喚
《D-HERO ダッシュガイ》フェイズドローフェイズドローしたカードがモンスターだった場合、特殊召喚。
《ゼータ・レティキュラント》誘発相手フィールドのモンスターが除外された場合 「イーバトークン」を特殊召喚

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件特殊召喚出来るモンスター
《ワールド・ダイナ・レスリング》起動相手の場の方がモンスターが多い場合、墓地から除外デッキから「ダイナレスラー」を特殊召喚

罠カード

カード名効果分類コスト・条件特殊召喚出来るモンスター
《おジャマデュオ》フリチェ墓地から除外デッキから「おジャマ」モンスター2種類を特殊召喚
《聖剣の導く未来》フリチェ墓地から除外同名カードが場・墓地に存在しない「聖騎士」モンスター1体を特殊召喚
《戦華史略-長坂之雄》誘発相手の攻撃宣言時、墓地から除外デッキから「戦華」モンスターを特殊召喚
《方界降世》フリチェ自分のLPが相手より2000以上少ない場合墓地から除外手札・デッキ・墓地から《方界胤ヴィジャム》を特殊召喚し、相手の場にのみモンスターが存在する場合は更に2体特殊召喚する。

墓地肥やし

モンスター

カード名効果分類コスト・条件デッキから墓地へ送れるカード
《SRバンブー・ホース》起動墓地から除外風属性モンスター
《ウィッチクラフト・シュミッタ》起動墓地から除外「ウィッチクラフト」カード
《幻影騎士団ラギッドグローブ》起動墓地から除外「幻影騎士団」「ファントム」カード
《オルフェゴール・トロイメア》起動墓地から除外機械族・闇属性モンスター

罠カード

カード名効果分類コスト・条件デッキから墓地へ送れるカード
《ブレイズ・キャノン・マガジン》フリチェ自分及び相手のメインフェイズ時に墓地から除外「ヴォルカニック」カード

自身を墓地から特殊召喚するカード

モンスター

カード名効果分類コスト・条件
《覇王眷竜ダークヴルム》起動自分の場にモンスターが存在しない場合
《ライトハンド・シャーク》起動自分の場にモンスターが存在しない場合
「シムルグ」下級モンスター起動相手の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合
《リ・バイブル》起動自分のエクストラデッキが相手より5枚以上少ない場合、2000LPを払う
《斬機シグマ》起動EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合
《マジカル・ハウンド》起動相手の場に表側の魔法・罠カードが存在する場合、それをバウンス
《ミラー・リゾネーター》起動EXデッキから特殊召喚されたモンスターが相手の場にのみ存在する場合
《星遺物-『星盾』》フェイズスタンバイフェイズ
《D-HERO ディパーテッドガイ》フェイズスタンバイフェイズ、相手の場に攻撃表示で特殊召喚
《焔虎》フェイズ通常のドローをスキッ D-HERO ディパーテッドガイ プ
《不死武士》フェイズ墓地に戦士族しか存在せず、場にモンスターが存在しない場合
《黄泉ガエル》フェイズスタンバイフェイズに自分の場に魔法・罠カードが存在しない
《インヴェルズの斥候》フェイズ自分の魔法・罠ゾーンにカードが存在しないメインフェイズ1の開始時
《焔虎》フェイズ自分の場にモンスターが存在しない場合、通常のドローをスキップ
《死霊王 ドーハスーラ》フェイズ場にフィールド魔法が存在する場合
《対壊獣用決戦兵器メカサンダー・キング》フェイズエンドフェイズ
《機巧蛇-叢雲遠呂智》フリチェデッキの上からカードを8枚除外
《ドラゴン・アイス》誘発相手がモンスターの特殊召喚に成功した時
《閃刀姫-ロゼ》誘発相手のEXモンスターゾーンのモンスターが戦闘・効果で場を離れた場合、このカードを特殊召喚し、相手の表側モンスターの効果を1体無効
《ギミック・パペット-シャドーフィーラー》誘発相手の直接攻撃によってダメージを受けた場合
《転生炎獣フォクサー》誘発相手の魔法&罠ゾーンのカードが墓地へ送られた場合
《盾航戦車ステゴサイバー》誘発相手モンスターの攻撃宣言時、1000LPを払う
《タスケナイト》誘発自分の手札が0枚の場合、攻撃宣言時、このカードを特殊召喚し、バトルフェイズを終了
《H・C サウザンド・ブレード》誘発戦闘・効果でダメージを受けた場合
《異次元エスパー・スター・ロビン》誘発直接攻撃宣言時
《虹クリボー》誘発直接攻撃宣言時

罠カード

カード名効果分類コスト・条件
《幻影騎士団シャドーベイル》誘発直接攻撃宣言時
「バージェトスマ」罠カード誘発罠カードが発動した時

自身を回収するカード

モンスター

カード名効果分類コスト・条件
《キラー・スネーク》フェイズスタンバイフェイズ
《リターン・ゾンビ》フェイズ自分の手札が0枚の場合、500LPを払う
《迷い風》誘発相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合
《EMクレイブレイカー》誘発2体以上のP召喚に成功した時
《D-HERO ディシジョンガイ》誘発ダメージを与える効果が発動した時、ダメージを0にし、このカードを回収

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件
《RUM-アストラル・フォース》フェイズ通常のドローをスキップ
《マジックブラスト》フェイズ通常のドローをスキップ
《スピリット・バーナー》フェイズ通常のドローをスキップ

罠カード

カード名効果分類コスト・条件
《メテオ・プロミネンス》フェイズ通常のドローをスキップ

ドロー

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《クリアクリボー》誘発直接攻撃宣言時、墓地から除外1枚ドローし、それがモンスターであれば特殊召喚し、そのモンスターを攻撃対象にする

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《錬装融合》起動自身をデッキに戻す1枚ドロー
《雪花の光》起動墓地から除外手札のモンスターを1枚デッキに戻し1枚ドロー

防御・妨害

モンスター

カード名効果分類条件・コスト
《超電磁タートル》フェイズ相手バトルフェイズ、墓地から除外バトルフェイズを終了する
《ネクロ・ガードナー》フリチェ墓地から除外攻撃を1回無効
《プリベントマト》フリチェ墓地から除外このターン受ける効果ダメージは0になる

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《幻影騎士団トゥーム・シールド》フリチェ自分ターンに墓地から除外相手の表側の罠カード1枚を対象とし、ターン終了時まで効果を無効にする
《ブレイクスルー・スキル》フリチェ自分ターンに墓地から除外相手のモンスター1体を対象とし、ターン終了時まで効果を無効化する
《スキル・プリズナー》フリチェ墓地から除外自分のカード1枚を対象とし、このターンそのカードを対象としたモンスター効果を無効にする
《ダメージ・ダイエット》フリチェ墓地から除外このターン受ける効果ダメージは半分になる
《光の護封霊剣》フリチェ相手ターンに墓地から除外このターン相手は直接攻撃出来ない

除去

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《ゴルゴニック・ゴーレム》起動墓地から除外相手の魔法・罠1枚をこのターン発動不可にする
《ホールディング・レッグス》起動墓地から除外相手の魔法・罠1枚をこのターン発動不可にする
《黒光りするG》誘発相手の場にSモンスターが1体特殊召喚された場合、墓地から除外そのSモンスターを破壊
《ペロペロケルペロス》誘発ダメージを受けた時、墓地から除外相手のカード1枚を破壊

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《ギャラクシー・サイクロン》起動墓地から除外場の表側の魔法・罠を破壊

攻守変動

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《スキル・サクセサー》フリチェ墓地から除外場のモンスター1体の攻撃力を800アップ

その他

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《アマリリース》起動墓地から除外アドバンス召喚のリリースを1体分軽減
《ADチェンジャー》起動墓地から除外フィールドのモンスター1体の表示形式を変更
《先史遺産コロッサル・ヘッド》起動墓地から除外場のレベル3以上のモンスターを表側守備or裏側守備に変更
《BF-南風のアウステル》起動墓地から除外禊カウンターを相手の全てのモンスターに乗せる
《プリズンクインデーモン》フェイズスタンバイフェイズレベル4以下の悪魔族の攻撃力を1000アップ
《堕天使マリー》フェイズ自分スタンバイフェイズLP200回復
《SR三つ目のダイス》フリチェ墓地から除外攻撃を1度無効
《タスケルトン》誘発墓地から除外攻撃を1度無効にする
《ダメージ・イーター》誘発ダメージを与える効果が発動した時、墓地から除外回復に変える

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《帝王の轟毅》起動墓地から除外場の全てのモンスターを宣言した属性にする

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《小人のいたずら》フリチェ墓地から除外このターンお互いの手札のモンスターのレベルを1つ下げる
《妖怪のいたずら》フリチェ墓地から除外モンスター1体のレベルを1つ下げる
《銃砲撃》誘発コイントスを2回以上行う効果が発動した時、墓地から除外コイントスの結果を全て表として扱う

汎用的なコスト・条件で機能するカード

手札コストや場に特定の種類のカードが存在している等の下準備を前提として機能するカードたちです。

《永遠の淑女 ベアトリーチェ》を出すだけでそのまま動きに繋がるわけではありませんが、複数のカードを使った初動として機能します。

サーチ

モンスター

カード名効果分類コスト・条件サーチ先
《サイバー・ファロス》誘発自分の融合モンスターが戦闘破壊された場合、墓地のこのカードを除外「パワー・ボンド」

展開

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《黄金卿エルドリッチ》起動場の魔法・罠1枚を墓地送りこのカードを回収し、手札からアンデット族を特殊召喚
《星杯の守護竜》起動リンク先が空いている場合、墓地のこのカードを除外リンク先に通常モンスターを墓地から特殊召喚
《BF-陽炎のカーム》フェイズ相手のバトルフェイズ、自分の場にモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外墓地のシンクロを特殊召喚
《クラスター・コンジェスター》誘発自分のリンクモンスターが攻撃されたバトルステップ、場のリンクモンスターと墓地のこのカードを除外相手のリンクモンスターの数までトークンを特殊召喚

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《古代の機械射出機》起動墓地のこのカードを除外自分の表側カードを破壊し、トークンを特殊召喚
《サイバネット・リチューアル》起動場にモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードと儀式モンスターを除外トークンを2体特殊召喚
《F.A.シェイクダウン》起動墓地のこのカードを除外し、表側のカードを1枚破壊デッキから「F.A.」モンスターを特殊召喚

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《ウィッチクラフト・マスターピース》フリチェ墓地のこのカードと魔法カードを任意の枚数除外除外した魔法カードの枚数分のレベルの「ウィッチクラフト」モンスターをデッキから特殊召喚
《星遺物の交心》フリチェ場にリンクモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外そのリンク先に手札・デッキ・墓地から「クローラー」モンスターを1体裏側守備表示で特殊召喚

自身を特殊召喚するカード

モンスター

カード名 
効果分類
コスト・条件
《クロノダイバー・ベゼルシップ》起動場のエクシーズ素材1枚墓地送り
《魔轟神ソルキウス》起動手札を2枚捨てる
《BF-精鋭のゼピュロス》起動場の表側カード1枚バウンス
《ゾンビキャリア》起動手札を1枚デッキトップに置く
《ジェット・シンクロン》起動手札を1枚墓地へ送る
《エッジインプ・シザー》起動手札を1枚デッキトップに置く
《デフラドラグーン》起動墓地の同名3体除外
《クリスタル・ローズ》起動墓地の融合除外
《生きる偲びのシルキィ》起動自分、相手のモンスターを1体ずつ裏側表示にし、このカードを特殊召喚する
《ダックファイター》起動トークンをレベル合計3以上になるようにリリース
《ボルト・ヘッジホッグ》起動場にチューナーが存在する場合
《九尾の狐》起動自分の場のモンスター2体をリリース
《The blazing MARS》起動墓地のモンスター3体を除外
《絶望神アンチホープ》起動レベル1モンスターを4体墓地へ送る
《DDD極智王カオス・アポカリプス》起動表側の魔法・罠カード2枚を破壊
《亡龍の戦慄-デストルドー》起動レベル7以下のモンスターが場に存在する場合、LPを半分払い、そのモンスターのレベル分下げて
《デーモン・イーター》フェイズ場の表側モンスター1枚墓い
《サクリファイス・ロータス》フェイズ自分の魔法・罠ゾーンにカードが存在しない場合、エンドフェイズ
《妖精伝姫-シラユキ》フリチェ墓地のカードを7枚除外
《救護部隊》誘発通常モンスターが戦闘破壊された場合
《ティンダングル・イントルーダー》誘発自分のモンスターが裏側守備表示で特殊召喚された場合
《異界の棘紫獣》誘発自分のモンスターが戦闘破壊された場合
《クロノダイバー・タイムレコーダー》誘発自分の表側Xが効果でフィールドを離れた場合
《クロノダイバー・レギュレーター》誘発自分の表側Xが戦闘破壊された場合
《マジシャンズ・ローブ》誘発相手ターンに自分が魔法・罠の効果を発動した場合
《アーマード・ビットロン》誘発自分のリンク3以上のモンスターが戦闘・相手の効果で破壊された場合
《守護竜プロミネシス》誘発通常モンスターが戦闘破壊された場合
《エキストラケアトップス》誘発EXモンスターゾーンのモンスターがメインモンスターゾーンのモンスターに戦闘破壊された場合
《インフェルニティ・リベンジャー》誘発自分のモンスターが戦闘破壊された場合、そのモンスターと同じレベルになり
《シーアーカイバー》誘発リンク先にモンスターが特殊召喚された場合
《トークンコレクター》誘発トークンが特殊召喚された場合
《ビック・バイパー T301》誘発自分モンスターが戦闘を行う場合
《妖醒龍ラルバウール》誘発自分のモンスターが破壊された場合、手札を1枚捨て
《魔晶龍ジルドラス》誘発自分の魔法・罠が相手によって墓地送りまたは除外された場合、墓地・除外ゾーンの魔法・罠を1枚セット
《天空聖騎士アークパーシアス》誘発カウンター罠を発動、または相手の効果の発動を無効にした場合

自身を回収するカード

モンスター

カード名効果分類コスト・条件
《幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳》起動場のモンスター1体をリリース
《星杯の妖精リース》起動手札・場のモンスターを1枚墓地送り
《RUM-アージェント・カオス・フォース》誘発ランク5以上のXモンスターが特殊召喚された時
《執愛のウヴァループ》起動場・墓地のSモンスターを1体除外

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件
《アクションマジック-フルターン》起動手札の魔法を1枚捨てる
《オルフェゴール・バベル》起動手札を1枚墓地へ送る
《アクションマジック-ダブル・バンキング》起動手札の魔法を1枚捨てる
《破壊剣士融合》起動手札の魔法を1枚捨てる

防御・妨害

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《チューニングガム》誘発Sモンスターを対象とする効果が発動した時、墓地のこのカードを除外その効果を無効にする
《ネクロ・ディフェンダー》起動墓地のこのカードを除外対象のモンスターは次の相手ターン終了時まで戦闘破壊されず、ダメージは0になる
《ファイアウォール・ガーディアン》誘発お互いのリンクモンスターが戦闘を行う場合、墓地のこのカードを除外相手モンスターの攻撃力をターン終了時まで0にし、自身以外の効果を受けなくする
《ノクトビジョン・ドラゴン》誘発自分の裏側カードを対象とする効果が発動した場合、墓地のこのカードを除外その効果を無効にし、そのターン対象に取られなくなる

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《救世の儀式》起動墓地のこのカードを除外自分の儀式モンスター1体はこのターン効果対象にならない
《コンドーレンス・パペット》起動墓地のこのカードを除外場の機械族X1体はフィールドに存在する限り破壊されない

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《仁王立ち》フリチェ墓地のこのカードを除外場のモンスター1体を対象とし、このターン相手はそのモンスター以外に攻撃できない

除去

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《融爆》誘発自分の場のカードが魔法カードの効果で破壊された場合、墓地のこのカードを除外相手のフィールドのカード1枚を破壊する

攻守変動

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《オーバーレイ・スナイパー》起動墓地のこのカードを除外相手のモンスター1体の攻撃力を自分のX素材×500ダウン
《オーバーレイ・ブースター》起動墓地のこのカードを除外Xモンスターを対象とし、素材×500攻撃力をアップ
《クロス・デバッガー》誘発お互いのリンクモンスターが戦闘を行う場合、墓地のこのカードを除外墓地のリンクモンスターを対象とし、その攻撃力分攻撃力をアップし、戦闘破壊されない
《グッサリ@イグニスター》誘発墓地のこのカードを除外自分のリンクモンスターが戦闘を行う時、お互いの攻撃力を3000にする

その他

モンスター

カード名効果分類
コスト・条件
効果
《ウィッチクラフト・ジェニー》起動墓地のこのカードと「ウィッチクラフト」魔法を除外除外した魔法カードの効果をコピーする
《オーバーレイ・イーター》起動墓地のこのカードを除外相手のX素材1枚を自分のX素材にする
《エクシーズ・スライドルフィン》誘発Xモンスターが特殊召喚された場合 このカードを素材にする
《シールド・ウォリアー》誘発戦闘ダメージ計算時、墓地のこのカードを除外そのモンスターは戦闘破壊されない
《DMZドラゴン》誘発装備カードを装備したモンスターが攻撃したダメステ終了時、墓地のこのカードを除外その装備カードを全て破壊しもう一度攻撃出来る

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《ダイスロール・バトル》フリチェ相手のバトルステップ、お互いの場にSが存在する場合、墓地のこのカードを除外そのモンスター同士で戦闘を行う
《パラレルポート・アーマー》フリチェ墓地のこのカードとリンクモンスターを2体除外場のリンクモンスター1体はこのターン2回攻撃出来る

特定の条件のカードを必要とする

特定のカテゴリや種族、属性などの指定があるカードが場に存在する事を条件としたり、コストとして要求するカード達です。

サーチ

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《フレムベル・ドラグノフ》起動墓地のこのカードと場の炎属性モンスター1体を除外《イグナイト・ドラグノフ》を1枚サーチ
《D-HERO ダークエンジェル》フェイズスタンバイフェイズ時、墓地のこのカードと「D-HERO」1枚を除外お互いにデッキから通常魔法カードをデッキトップに置く

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《オイラーサーキット》起動墓地のこのカードを除外し、手札の「ティンダングル」を1枚捨てる《オイラーサーキット》をサーチ
《ゴルゴネイオの呪眼》起動墓地のこのカードを除外し、手札の「呪眼」カードを捨てる「呪眼」魔法・罠カードをサーチ
《善悪の彼岸》起動墓地のこのカードを除外し、手札の「彼岸」モンスターを捨てる「彼岸」カードをサーチ
《超量必殺アルファンボール》起動墓地のこのカードと《超量妖精アルファン》を除外デッキから《超量機艦マグナキャリア》を発動
《ナーゲルの守護天》起動墓地のこのカードを除外し、「ティンダングル」カードを捨てる《ナーゲルの守護天》をサーチ
「影霊衣」魔法カード起動場にモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードと「影霊衣」モンスターを除外「影霊衣」魔法・罠をサーチ

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《Sin Tune》誘発「Sin」モンスターが戦闘以外で破壊された場合、墓地のこのカードを除外「Sin」モンスターをサーチ
《RR-リターン》誘発自分の「RR」モンスターが効果で破壊された場合、墓地のこのカードを除外「RR」カードをサーチする

展開

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《ハイバネーション・ドラゴン》起動自分の場にリンクモンスターが存在しない、墓地のこのカードを除外墓地のドラゴン族・闇属性・リンク1体を特殊召喚
《インフェルニティ・ジェネラル》起動手札が0枚の時、墓地のこのカードを除外墓地のレベル3以下の「インフェルニティ」2体を特殊召喚
《フラッピィ》起動墓地および除外に合計3枚《フラッピィ》が存在する場合、墓地のこのカードを除外墓地のレベル5以上の海竜族を特殊召喚
《BF-大旆のヴァーユ》起動墓地の「BF」非チューナーとこのカードBFシンクロを特殊召喚
《DDネクロ・スライム》起動「DDD」融合によって決められた素材を除外「DDD」融合を融合召喚
《魔神儀の祝誕》起動手札・場の「魔神儀」モンスターを1枚捨てる 
《ヴェンデット・アニマ》起動墓地のこのカードを除外除外されている「ヴェンデット」を1体特殊召喚
《オルフェゴール・カノーネ》起動墓地のこのカードを除外「オルフェゴール」1体を手札から特殊召喚
《オルフェゴール・スケルツォン》起動墓地のこのカードを除外「オルフェゴール」1体を墓地から特殊召喚
《水晶機巧-プラシレータ》起動墓地のこのカードを除外手札の「クリストロン」を1体特殊召喚
《幻獣機オライオン》起動墓地のこのカードを除外「幻獣機」モンスターを1体召喚する
《音響戦士サイザス》起動墓地のこのカードを除外除外されている「音響戦士」を特殊召喚
《SR電々大公》起動墓地のこのカードを除外手札・墓地の「SR」チューナーを特殊召喚
《DDスワラル・スライム》起動墓地のこのカードを除外手札の「DD」を1体特殊召喚
《海晶乙女シーホース》起動墓地のこのカードを除外場の「マリンセス」リンクのリンク先に手札の水属性1体特殊召喚
《月光紫蝶》起動墓地のこのカードを除外手札の「ムーンライト」を1枚特殊召喚
《冥帝従騎エイドス》起動墓地のこのカードを除外墓地の攻撃力800/守備力1000のモンスターを特殊召喚
《妖仙獣 木魅》起動墓地のこのカードを除外「妖仙獣」を手札から通常召喚
《無限起動トレンチャー》起動墓地のこのカードを除外墓地のレベル5以下の「無限起動」1体を特殊召喚
《星遺物-『星杖』》起動墓地のこのカードを除外除外されている「オルフェゴール」を1体特殊召喚
《妖刀-不知火》起動墓地のこのカードとアンデット族を除外アンデットシンクロをシンクロ召喚
《バックグランド・ドラゴン》起動手札にレベル4以下のドラゴン族が存在し、自分の場にカードが存在しない場合墓地のこのカードと手札のレベル4以下のドラゴンを特殊召喚する
《薔薇恋人》起動墓地のこのカードを除外手札の植物族1体を特殊召喚し、罠耐性を与える
《ヘルウェイ・パトロール》起動墓地のこのカードを除外手札の攻撃力2000以下の悪魔族を特殊召喚
《馬頭鬼》起動墓地のこのカードを除外墓地のアンデット族を1枚特殊召喚する
《紋章獣ユニコーン》起動墓地のこのカードを除外墓地のサイキック族Xを効果無効にして特殊召喚
《ゲイザー・シャーク》起動墓地のこのカードを除外墓地のレベル5水属性2体を特殊召喚しエクシーズを行う
《捕食植物コーディセップス》フェイズスタンバイフェイズ、墓地のこのカードを除外墓地のレベル4以下の「捕食植物」2体を特殊召喚
《真紅眼の飛竜》フェイズ通常召喚を行ってないエンドフェイズ、墓地のこのカードを除外墓地の「レッドアイズ」を1体特殊召喚
《時空混沌渦》フェイズ通常のドローをスキップし墓地の「ギャラクシー」Xを特殊召喚 
《伝説の預言者マーリン》フリチェ墓地のこのカードを除外「聖騎士」モンスターをS・X召喚する
《リターン・オブ・アンデット》フリチェ除外されているアンデット族を1枚デッキに戻す 
《超重武者オタス-K》誘発相手の直接攻撃宣言時、墓地のこのカードを除外墓地の「超重武者」を特殊召喚
《クリボーン》誘発攻撃宣言時、墓地のこのカードを除外墓地の「クリボー」モンスターを任意の枚数特殊召喚
《極星霊アルヴィース》誘発自分の「極神」が戦闘以外で相手によって墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外墓地に同名が存在しない「極神」をエクストラから特殊召喚
《ダイナレスラー・エスクリマメンチ》誘発墓地にレベル4以下の「ダイナレスラー」が存在し、自分ターンに相手がモンスターを特殊召喚した場合 そのモンスターを特殊召喚し、自身を手札に戻す
《BF-天狗風のヒレン》誘発墓地にレベル3以下の「BF」が存在し、相手の直接攻撃で2000以上のダメージを受けた場合 選択したモンスターとこのカードを墓地から特殊召喚
《転生炎獣ゼブロイドX》誘発自分の「サラマングレイト」モンスターが相手の効果でフィールドを離れた場合墓地のこのカードとレベル4転生炎獣を場に出し転生炎獣XをX召喚する

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《アモルファスP》起動墓地のこのカードを除外レベル8以上になるようにPモンスターをリリースし手札の《虚竜魔王アモルファクターP》を儀式召喚
《エレキカンシャ》起動墓地のこのカードを除外手札から「エレキ」を任意の枚数特殊召喚
《雲魔物の雲核》起動墓地のこのカードと「雲魔物」モンスターを除外デッキから「雲魔物」1体を特殊召喚
《光子竜降臨》起動墓地のこのカードを除外レベル合計が4になるように墓地のモンスターを除外し《光子竜の聖騎士》を儀式召喚
《SPYRAL MISSION-強襲》起動墓地のこのカードを除外手札の「SPYRAL」モンスターを特殊召喚
《聖剣 EX-カリバーン》起動墓地のこのカードを除外場の「聖騎士」Xの上に名前の異なる「聖騎士」Xを重ねる
《超こいこい》起動墓地のこのカードを除外し、自分のモンスターを1体リリース手札の「花札衛」を召喚条件を無視して特殊召喚
《超戦士の儀式》起動墓地のこのカードと光属性・闇属性モンスターを除外手札の「カオス・ソルジャー」儀式を召喚条件を無視して特殊召喚
《F.A.ピットストップ》起動墓地のこのカードを除外墓地の「FA」モンスターを特殊召喚する
《魔妖壊劫》起動墓地のこのカードとアンデット族1体を除外)墓地の「魔妖」を特殊召喚
《RUM-スキップ・フォース》起動墓地のこのカードと「RR」モンスターを除外墓地の「RR」Xを特殊召喚
《天啓の薔薇の鐘》起動墓地のこのカードを除外手札から攻撃力2400以上の植物族を特殊召喚する

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《月光小夜曲舞踊》起動墓地のこのカードを除外手札を1枚選んで墓地へ送り、デッキから「ムーンライト」モンスターを特殊召喚する
《時空混沌渦》フェイズ通常のドローを放棄し、墓地のこのカードを除外「ギャラクシー」Xを特殊召喚する
《リコーデッド・アライブ》フリチェEXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外除外されている「コード・トーカー」1体を特殊召喚
《ティンダングル・ドロネー》フリチェEXモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外墓地の「ティンダングル」モンスターを3体裏側守備表示で特殊召喚する
《もののけの巣くう祠》フリチェ自分の場にモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外墓地のアンデット族を1体効果を無効にして特殊召喚する
《ゴーストリック・リフォーム》フリチェ墓地のこのカードを除外場の「ゴーストリック」Xに名前の異なる「ゴーストリック」Xを重ねる
《トリックスター・リンカーネイション》フリチェ墓地のこのカードを除外墓地の「トリックスター」モンスター1体を蘇生
《破壊剣の追憶》フリチェ墓地のこのカードを除外墓地から素材を除外し、「バスター・ブレイダー」融合モンスターを融合召喚する
《幻影翼》フリチェ墓地のこのカードを除外墓地の「幻影騎士団」モンスターを特殊召喚
《幻影剣》フリチェ墓地のこのカードを除外墓地の「幻影騎士団」モンスターを特殊召喚
《幻影霧剣》フリチェ墓地のこのカードを除外墓地の「幻影騎士団」モンスターを特殊召喚
《捕食惑星》フリチェ墓地のこのカードを除外「捕食植物」モンスターを素材として融合召喚を行う
《マグネット・コンバージョン》フリチェ墓地のこのカードを除外除外されているレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」1体を特殊召喚
《リサイコロ》フリチェ墓地のこのカードを除外自分の「SR」チューナーを含むモンスターを素材として風属性SをS召喚する
《完全燃焼》誘発相手の直接攻撃宣言時、墓地のこのカードを除外除外されているデュアルモンスターを再度召喚扱いで特殊召喚
《方界合神》誘発自分の「方界」モンスターが場を離れた場合、墓地のこのカードを除外手札・デッキからレベル4以下の「方界」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する
《星遺物の齎す崩界》誘発場のリンクモンスターが破壊された場合、墓地のこのカードを除外墓地のサイバース族リンクモンスター1体を特殊召喚

墓地肥やし

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《クリストロン・エントリー》フリチェ墓地のこのカードを除外場の「クリストロン」を対象とし、異なるレベルの「クリストロン」をデッキから落とし、同じレベルにする

自身を特殊召喚するカード

モンスター

カード名効果分類コスト・条件
《晴天気ベンガーラ》起動表側の永続魔法・罠を墓地送り、手札の「天気」魔法・罠を場に置く
《魔轟神クシャノ》起動手札の「魔轟神」を1枚捨てる
《転生炎獣ファルコ》起動場の「サラマングレイト」モンスターを1枚バウンス
《ヴァンパイアの眷属》起動手札の「ヴァンパイア」を1枚捨てる
《ヴェンデット・ヘルハウンド》起動手札の「ヴェンデット」を1枚捨てる
《殺炎星-ブルキ》起動場の炎星または炎舞2枚
《魔導鬼士 ディアール》起動墓地の「魔導」魔法3枚除外
《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》起動墓地の「ギミックパペット」1枚除外
《ヴァンパイアの使い魔》起動手札の「ヴァンパイア」を1枚捨てる
《湖の乙女ヴィヴィアン》起動場のレベル5「聖騎士」モンスターのレベルを1つ下げる
《青き眼の巫女》起動場の「ブルーアイズ」モンスター1体をデッキに戻す
《スクラップ・マインドリーダー》起動メインフェイズ2、場の「スクラップ」モンスター1体破壊
《先史遺産ネブラ・ディスク》起動場に「先史遺産」モンスターしか存在しない場合
《フィッシュボーグ-ドクター》起動自分の場のモンスターが「フィッシュボーグ」のみの場合
《ドドドドワーフ-GG》起動自分の場に「ゴゴゴ」「ドドド」が存在する場合
《転生炎獣フォクシー》起動場に表側表示の魔法・罠が存在する場合に手札の「サラマングレイト」カードを捨て、このカードを特殊召喚し、フィールドの表側の魔法・罠1枚を破壊
《呪眼の眷属 カトブレパス》起動場に「呪眼」モンスターが存在する場合
《不知火の師範》起動自分の場に「不知火」モンスターが2体以上存在する場合
《SPYRAL-ジーニアス》起動《SPYRAL-ダンディ》が存在する場合、手札を1枚捨てる
《貴竜の魔術師》起動レベル7以上の「オッドアイズ」が場に存在する場合、そのレベルを3つ下げ特殊召喚
《転生炎獣Jジャガー》起動「転生炎獣」リンクが場に存在し、「転生炎獣」モンスターが墓地に存在する場合、そのモンスターをデッキに戻し、リンク先に特殊召喚
《転生炎獣スピニー》起動「転生炎獣」モンスターが場に存在する
《超重武者コブ-C》起動自分の墓地に魔法・罠カードが存在せず、場に「超重武者」Sが存在する場合、そのレベルを1つ下げて特殊召喚
《調律の魔術師》起動Pゾーンに「魔術師」カードが2枚存在する場合
《氷の魔妖-雪娘》起動自分の場に「魔妖」カードが存在する場合、このカードを特殊召喚し、デッキからアンデット族1体を墓地へ送る
《DDラミア》起動「DD」または「契約書」1枚を墓地へ送る
《破壊剣士の伴竜》起動《バスター・ブレイダー》が自分の場に存在する場合、手札の「破壊剣」カードを捨てる
《F.A.カーナビゲーター》起動元々のレベルより高い「F.A.」が存在する場合、そのレベルを元に戻し、差分だけこのカードのレベルを上げて特殊召喚
《海晶乙女マンダリン》起動場に「マリンセス」モンスターが2体以上存在し、水属性リンクモンスターが存在する場合、そのリンク先に特殊召喚
《月光黄鼬》起動場の「ムーンライト」カード1枚をバウンス
《レフトハンド・シャーク》起動自分の場に《ライトハンド・シャーク》が存在する場合
《ワーム・ヤガン》起動自分の場に《ワーム・ゼクス》が存在する場合、裏側守備表示で特殊召喚
レベル5~8のインフェルノイド起動手札・墓地の「インフェルノイド」を2体除外
《水晶機巧-サルファフナー》起動手札の「クリストロン」カード1枚を捨てる
《グレイドル・スライム》起動自分の場の「グレイドル」カード2枚を破壊
《聖騎士エクター・ド・マリス》起動自分の墓地の「聖騎士」モンスター2枚を除外
《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》起動捕食カウンターが置かれた自分・相手のモンスターをリリース
《暗黒界の龍神 グラファ》起動場の「暗黒界」モンスターを1体バウンス
《インフェルノイド・ネヘモス》起動墓地の「インフェルノイド」を3体除外
《インフェルノイド・リリス》起動墓地の「インフェルノイド」を4体除外
《キング・オブ・ビースト》起動場の「モジャ」をリリース
《神聖魔導王 エンディミオン》起動《魔法都市エンディミオン》に置かれている魔力カウンターを6つ外す
《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》起動「ドラグニティ」カードを装備したモンスターを除外
《にん人》起動手札・場の植物族を1枚捨てる
《スポーア》起動墓地の植物族を1枚除外する
《ヴェンデット・コア》起動墓地のアンデット族を1体除外
《岩石の番兵》起動場のモンスターが岩石族のみの場合
《チェーンドッグ》起動自分の場に獣族モンスターが2体以上存在する場合
《デュアル・アセンブルム》起動手札・場のサイバース族2体を除外
《マシンナーズ・フォートレス》起動レベルの合計が8以上になるように機械族を捨てる
《螺旋竜バルジ》起動光属性・闇属性のドラゴン族が2体以上存在
《ダーク・シムルグ》起動手札の風属性・闇属性を1枚ずつ墓地へ
《カオス・ベトレイヤー》起動墓地の光属性・闇属性を1枚ずつ除外
《フィッシュボーグ-アーチャー》起動場にモンスターが存在しない場合、手札の水属性モンスターを捨てる
《フィッシュボーグ-プランター》起動デッキの一番上を墓地へ送り、それが水属性
《クリスタル・ガール》起動レベル5以上の水属性モンスターが場に存在する場合
《フィッシュボーグ-ランチャー》起動墓地のモンスターが全て水属性の場合
《魔聖騎士ランスロット》起動場の光属性・通常モンスターを1体墓地へ送る
《ライトパルサー・ドラゴン》起動手札の光属性と闇属性を墓地へ送る
《海皇龍 ポセイドラ》起動場のレベル3以下の水属性3体をリリース
《城塞クジラ》起動場の水属性モンスター2体をリリース
《ブロックドラゴン》起動手札・墓地の地属性を3体除外
《嵐征竜-テンペスト》起動ドラゴン族または風属性を2体除外
《極星天ミーミル》フェイズ「極星」モンスターが存在する場合、スタンバイフェイズ時、手札の魔法カードを1枚捨て
《ミンゲイドラゴン》フェイズ場にモンスターが存在せず、墓地にドラゴン族しか存在しない
《ナチュル・パイナポー》フェイズ自分の場に魔法・罠カードが存在せず、墓地に獣族・植物族しか存在しない
《ダイヤモンドダストン》フリチェ墓地の「ダストン」モンスターを1枚除外
《真源の帝王》フリチェ墓地の「帝王」魔法・罠を1枚除外
《天融星カイキ》フリチェ元々の攻撃力と異なるレベル5以上の戦士族が存在する場合
《トリアス・ヒエラルキア》フリチェ場の天使族を3体まで選んでリリース
《EMバリアバルーンバク》誘発直接攻撃宣言時、手札の「EM」1枚捨てる
《幻影騎士団ミストクロウズ》誘発墓地のレベル4以下の「幻影騎士団」を対象
《ラーの翼神竜-不死鳥》誘発《ラーの翼神竜》が墓地へ送られた場合
《PSYフレーム・マルチスレッダー》誘発「PSYフレーム」チューナーが特殊召喚された場合
《閃刀姫-レイ》誘発自分の「閃刀姫」リンクが戦闘・効果でフィールドを離れた場合
《EMギッタンバッタ》誘発EMが手札から墓地へ送られた場合
《ゴゴゴギガース》誘発自分が「ゴゴゴ」モンスターの特殊召喚に成功した場合
《麗の魔妖-妲姫》誘発「魔妖」モンスターがEXから自分フィールドに特殊召喚される
《毒の魔妖-束脛》誘発「魔妖」モンスターがEXから自分フィールドに特殊召喚される
《X-セイバー パロムロ》誘発場の「セイバー」モンスターが戦闘破壊された場合、500LPを払う
《スクラップ・サーチャー》誘発「スクラップ」モンスターが破壊された場合
《光竜星-リフン》誘発自分の「竜星」が破壊された時
《サブテラーの戦士》誘発自分の「サブテラー」がリバースした場合
《スターダスト・シャオロン》誘発「スターダスト」のS召喚に成功した場合
《D-HERO ドリームガイ》誘発「D-HERO」が戦闘を行うダメージ計算時
《ナチュル・レディバグ》誘発「ナチュル」Sモンスターが特殊召喚された場合
《否定ペンギン》誘発「ペンギン」モンスターの効果が発動した場合
《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》誘発「影霊衣」「セフィラ」カードが破壊された場合
《ジュラック・ヘレラ》誘発守備表示の「ジュラック」が戦闘破壊された場合
《幻想魔術師・ノー・フェイス》誘発「サクリファイス」モンスターが破壊された場合
《Sin トゥルース・ドラゴン》誘発Sinモンスターが破壊された場合、LPを半分払う
《マシンナーズ・メガフォーム》誘発《マシンナーズ・フォートレス》が破壊された場合
《アロマセラフィ-アンゼリカ》誘発自分のLPが相手より多く、「アロマ」モンスターが存在する
《粋カエル》誘発墓地の「ガエル」モンスターを除外する
《マシンナーズ・カーネル》誘発機械族・地属性が破壊された場合
《ヴァンパイア・グレイス》誘発アンデット族の効果によってレベル5以上のアンデット族が特殊召喚された場合、2000LPを払う
《ブンボーグ001》誘発機械族モンスターが2体以上同時に特殊召喚された場合
《除草獣》誘発場の植物族モンスターが破壊される
《ウイングトータス》誘発場の海竜・水・魚が除外された時
《転生炎獣フェネック》誘発EXデッキから特殊召喚されたサイバースが破壊された場合
《ダーク・ヴァージャー》誘発植物族の召喚に成功した倍
《返り咲く薔薇の大輪》誘発レベル5以上の植物族が破壊された場合
《霊廟の守護者》誘発ドラゴン族モンスターが墓地へ送られた場合
《暗黒のマンティコア》誘発墓地へ送られたターンのエンドフェイズ、獣族・獣戦士族をリリース
《サルベージェント・ドライバー》誘発サイバースリンクが相手の効果で破壊された場合
《守護神官マナ》誘発魔法使いを対象とする効果が発動した場合
《森の番人グリーン・バブーン》誘発自分の場の獣族が効果で破壊された場合、1000LPを払う
《闇黒の魔王ディアボロス》誘発自分の闇属性がリリースされた場合
《ダークネス・シムルグ》誘発闇属性・風属性モンスターがアドバンス召喚に成功した場合

自身を回収するカード

モンスター

カード名効果分類コスト・条件
《クリフォトン》起動手札の「フォトン」モンスターを捨てる
《伝説の黒石》起動墓地の星7以下の「レッドアイズ」を1枚デッキに戻す
《混沌の使者》フェイズ墓地の光・闇除外
《オルターガイスト・プークエリ》誘発「オルターガスト」リンクモンスターがリンク召喚された場合
《烈風の覇者シムルグ》誘発鳥獣族が戦闘破壊された場合
《マジシャンズ・ロッド》誘発相手ターンに自分が魔法・罠の効果を発動した場合、魔法使い族1体をリリース
《抹殺の邪悪霊》誘発自分の悪魔・レベル8が墓地へ送られた場合
《怨念の邪悪霊》誘発自分の悪魔・レベル8が墓地へ送られた場合

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件
《ジェムナイト・フュージョン》起動墓地の「ジェムナイト」モンスターを1枚除外
《ティンクル・セイクリッド》起動墓地の「セイクリッド」モンスターを1枚除外
《ドラゴンメイドのお召し替え》起動場の「ドラゴンメイド」モンスター1体を手札に戻す
《剣闘獣の底力》起動墓地の「剣闘獣」カードを2枚デッキに戻す
《破壊剣士の宿命》起動手札の「破壊剣」カードを1枚捨てる
《セレンの呪眼》起動1000LP払い、墓地の「呪眼」魔法・罠を1枚除外
《イグニスターAiランド》起動墓地の「@イグニスター」モンスターを1枚除外
《守護竜ガルミデス》起動手札のドラゴン族を1枚捨てる
《アンデット・ネクロナイズ》起動除外されているアンデット族を1枚デッキに戻す
《アンデット・ストラグル》起動除外されているアンデット族を1枚デッキに戻す
《巨神竜の遺跡》起動手札・場のレベル7・8のドラゴン族を墓地へ送る
「ウィッチクラフト」魔法・罠フェイズ場に「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、エンドフェイズ
《強靭!無敵!最強!》誘発《青眼の白龍》が特殊召喚された場合
《聖杯の継承》誘発「聖剣」装備魔法を装備した「聖騎士」モンスターが戦闘破壊された場合

罠カード

カード名コスト・条件効果
《ブリリアント・スパーク》フリチェ手札の「ジェムナイト」カードを1枚捨てる
《超戦士の盾》フリチェ場の魔力カウンターを1つ取り除く
《炎渦の胎動》フリチェ墓地の炎属性2枚を除外する

防御・妨害

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《BF-尖鋭のボーラ》起動墓地のこのカードを除外自分の「BF」1体はこのターン戦闘破壊されずダメージを受けず相手は破壊される
《ギミック・パペット-ビスク・ドール》起動墓地のこのカードを除外このターン、場の「ギミック・パペット」は効果の対象にならない
《武神器-オキツ》フリチェ墓地のこのカードを除外し、手札から「武神」モンスター1枚を墓地へ送るこのターンダメージを受けない
《武神器-サグサ》フリチェ墓地のこのカードを除外「武神」獣戦士1体はこのターン1度破壊されない
《超重武者カゲボウ-C》誘発「超重武者」が対象になった時、墓地のこのカードを除外その発動を無効にし破壊する
《武神器-ヘツカ》誘発「武神」モンスターを対象に効果が発動した時、墓地のこのカードを除外その発動を無効にする
《月光紅狐》誘発「ムーンライト」モンスターを対象とする効果が発動した場合、墓地のこのカードを除外発動を無効にし1000LP回復
《超重武者装留ビッグバン》誘発守備表示の「超重武者」が存在し、バトルフェイズに相手が効果を発動した時、墓地のこのカードを除外それを無効にし、場のモンスターを全て破壊しお互い1000ダメージ
《超重武者グロウ-V》誘発直接攻撃宣言時、墓地のこのカードを除外トップが「超重武者」なら加えて攻撃力を0にする
《海晶乙女クラウンテイル》誘発相手が攻撃するダメージステップ開始時、墓地のこのカードを除外このターン自分は墓地の「マリンセス」リンクのマーカーの合計×1000以下のダメージを受けない

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《眷現の呪眼》起動墓地のこのカードを除外このターン自分の「呪眼」魔法・罠は効果の対象にならない
《コアキメイルの金剛核》起動墓地のこのカードを除外このターン自分の「コアキメイル」モンスターは破壊されない
《蘇生の蜂玉》起動墓地のこのカードを除外場の昆虫族1体は次のターン終了時まで破壊されない

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《マジシャンズ・ナビゲート》フリチェ《ブラック・マジシャン》が場に存在する場合、墓地のこのカードを除外相手の表側の魔法・罠1枚の効果をターン終了時まで無効にする
《サイバネット・リフレッシュ》フリチェ相手モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外自分のサイバースリンクはターン終了時まで効果を受けない
《RR-レディネス》フリチェ自分の場に「RR」モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外このターン、自分が受けるダメージは0になる
《Kozmo-エピローグ》フリチェ墓地のこのカードを除外このターン自分の「Kozmo」モンスターの戦闘で受けるダメージを1度だけ回復にする
《破壊剣士の揺籃》フリチェ墓地のこのカードを除外このターン、自分の「破壊剣」カードは破壊されない
《不知火流 才華の陣》フリチェ墓地のこのカードを除外場のアンデット族1体はこのターン他の効果を受けない
《クリストロン・インパクト》誘発「クリストロン」モンスターを対象とした効果が発動した時、墓地のこのカードを除外その効果を無効にする
《破壊剣一閃》誘発場の「バスター・ブレイダー」モンスター1体を対象とする効果が発動した時、墓地のこのカードを除外その効果を無効にし破壊する

除去

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《武神器-ムラクモ》起動自分の場に「武神」が存在する場合、墓地のこのカードを除外相手の表側カードを1枚破壊する
《武神器-ハチ》起動場に「武神」獣戦士が存在する場合、墓地のこのカードを除外相手の魔法・罠を1枚破壊
《ラヴァル炎湖畔の淑女》起動墓地の「ラヴァル」モンスターが3種類以上の場合、墓地のこのカードと「ラヴァル」1枚を除外相手のセットカードを1枚破壊する

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《サクリファイス・フュージョン》起動墓地のこのカードを除外相手の効果モンスター1体を「サクリファイス」モンスターに装備
《帝王の凍気》起動墓地のこのカードと「帝王」魔法・罠カードを1枚除外セットされたカードを1枚破壊

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《生存境界》フリチェ場に恐竜族が存在する場合、墓地のこのカードを除外その恐竜族と相手のカードを1枚破壊
《捕食計画》誘発闇属性モンスターの融合召喚に成功した場合、墓地のこのカードを除外フィールドのカード1枚を破壊出来る

攻守変動

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《武神器-イクタ》起動自分の「武神」が場に存在する場合、墓地のこのカードを除外相手の攻撃表示モンスターを守備表示にし、守備力を0にする
《灼熱工の巨匠カエン》起動墓地のこのカードを除外場の「ラヴァル」モンスターの攻撃力を400ポイントアップ
《SRカールターボ》起動墓地のこのカードと「SR」を除外場の全ての風属性はターン終了時まで攻撃力800アップ
《D-HERO ダイナマイトガイ》起動墓地のこのカードを除外「D-HERO」モンスターの攻撃力を相手ターン終了時まで1000アップ
《深淵の青眼龍》起動墓地のこのカードを除外自分の場のレベル8以上のドラゴン族の攻撃力は1000アップする
《BK カウンターブロー》誘発「BK」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時、墓地のこのカードを除外ターン終了時まで1000アップする
《武神器-ツムガリ》誘発「武神」獣戦士が戦闘を行うダメージ計算時、そのモンスターの攻撃力を相手の攻撃力分アップし、与えるダメージを半分にする、墓地のこのカードを除外 

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《旅人の結彼岸》起動墓地のこのカードを除外「彼岸」モンスター1体の攻守を次のターンまで800アップ

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《プランキッズの大作戦》フリチェ相手モンスターの攻撃宣言時、墓地のこのカードを除外墓地の「プランキッズ」カードを任意の枚数デッキに戻し、そのモンスターの攻撃力をその枚数×100ダウンする

ドロー

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《転生炎獣モル》起動自分の場にモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外墓地の「サラマングレイト」カード5枚をデッキに加えて2ドロー
《D-HERO ディバインガイ》起動手札が0枚の時、墓地のこのカードと「D-HERO」1枚を除外2枚ドロー
《リトマスの死儀式》起動墓地のこのカードと《リトマスの死の剣士》をデッキに戻す 1枚ドロー
《ウィッチクラフト・ピットレ》起動墓地のこのカードを除外1枚ドローし「ウィッチクラフト」カードを1枚捨てる
《幻影騎士団フラジャイルアーマー》起動墓地のこのカードを除外し、手札の「幻影騎士団」「ファントム」カードを1枚墓地へ送る1枚ドロー
《無限起動スクレイパー》起動墓地のこのカードを除外墓地の機械族・地属性5枚をデッキに戻し2ドロー

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《未界域調査報告》起動手札の「未界域」モンスターを1枚捨てる1枚ドロー
《おジャマ改造》起動墓地のこのカードを除外除外されている「おジャマ」モンスター3枚をデッキに戻し1ドロー
《おジャマッチング》起動墓地のこのカードを除外除外されている「おジャマ」モンスター3枚をデッキに戻し1ドロー
《ダーク・オカルティズム》起動墓地のこのカードを除外手札・墓地の《ウィジャ盤》および「死のメッセージ」カードを任意の枚数戻しその数ドロー
《魂のしもべ》起動墓地のこのカードを除外お互いの場・墓地の「守護神官」モンスター、《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》の種類分ドロー
《超進化の繭》起動墓地のこのカードを除外墓地の昆虫族1体をデッキに戻して1ドロー
《エアー・トルピード》起動墓地のこのカードと水属性Xを除外2枚ドロー

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《第弐次未界域探検隊》フリチェ手札の「未界域」モンスターを1枚捨てる 1枚ドロー
《十二獣の方合》フリチェ墓地のこのカードを除外「十二獣」5枚を墓地からデッキに戻し1ドロー
《ヴェンデット・リバース》フリチェ墓地のこのカードを除外除外されているアンデット族5体をデッキに戻し1ドロー
《機甲部隊の超臨界》フリチェ墓地のこのカードを除外墓地または除外ゾーンの機械族を3体デッキに戻し1ドローする

バーン

モンスター

カード名効果分類コスト・条件効果
《超重武者装留ブレイク・アーマー》起動場に元々の守備力と異なる「超重武者」モンスターがいる場合、墓地のこのカードを含むすべての同名を除外その差分のダメージを相手にあたえる
《Emスティルツ・シューター》誘発墓地に「Em」が存在し相手にダメージを与える効果が発動した時、墓地のこのカードを除外相手に2000ダメージを与える

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《方界縁起》フリチェ墓地のこのカードを除外場の「方界」モンスター1体が方界カウンターが置かれたモンスターを破壊する度、その元々の攻撃力分のダメージを与える
《掃射特攻》誘発自分の機械族Xが破壊された場合、墓地のこのカードと機械族Xを除外除外したモンスターのランク×200ダメージを与える

その他

モンスター

《エクシーズ・エージェント》起動場の《No.39 希望皇ホープ》対象 素材となる
《銀河眼の雲篭》起動「ギャラクシーアイズ」Xを対象  素材になる
《賢者の石-サバティエル》起動《賢者の石-サバティエル》3枚を墓地から除外 モンスター1体の攻撃力を場の最も攻撃力の高いモンスターの攻撃力分アップ
《E・HERO ネクロダークマン》起動 「E・HERO」のリリースを1度だけ失くす
《ヴァンパイア・ソーサラー》起動墓地のこのカードを除外闇属性「ヴァンパイア」のアドバンス召喚のリリースを失くす
《ギミック・パペット-テラー・ベビー》起動墓地のこのカードを除外このターン「ギミック・パペット」の効果発動に相手はチェーンできない
《音響戦士ドラムス》起動墓地のこのカードを除外場の「音響戦士」の属性を変更
《音響戦士ピアーノ》起動墓地のこのカードを除外場の「音響戦士」の種族を変更
《音響戦士ベーシス》起動墓地のこのカードを除外場の「音響戦士」のレベルを手札の枚数分アップ
《熟練の青魔道士》起動墓地のこのカードを除外場のカードに魔力カウンターを1つ置く
《熟練の赤魔術士》起動墓地のこのカードを除外場のカードに魔力カウンターを1つ置く
《TG スクリュー・サーペント》起動墓地のこのカードを除外場のTG1体のレベルを1下げるか上げる
《水精鱗-アビスマンダー》起動墓地のこのカードを除外場の「水精鱗」のレベルを1または2上げる
《紋章獣ツインヘッド・イーグル》起動墓地のこのカードを除外素材の無いXモンスターに墓地の「紋章獣」2枚を素材化
《EMスプリングース》起動墓地のこのカードを除外Pゾーンの「魔術師」「EM」またはPモンスターを2枚バウンス
《エヴォルド・メガキレラ》起動墓地のこのカードを除外X素材の無いドラゴンXに手札・墓地の爬虫類・恐竜を素材化
《スカーレッド・ファミリア》起動墓地のこのカードを除外場の闇属性ドラゴン族Sのレベルを1~8に変更
《スターダスト・ファントム》起動墓地のこのカードを除外ドラゴン族Sを1ターンに1度戦闘では破壊されなくする
《ダブル・リゾネーター》起動墓地のこのカードを除外場の悪魔族1体をチューナー化する
《ブーテン》起動墓地のこのカードを除外レベル4以下の天使族・光属性1体をチューナー化
《EMコン》フリチェ墓地のこのカードと「EM」モンスターを除外500LP回復
《EMユニ》フリチェ墓地のこのカードと「EM」モンスターを除外戦闘ダメージを1度無効
《カラクリ蝦蟇 四六弐四》フリチェ墓地のこのカードを除外場の「カラクリ」1体の表示形式を変更
《BK リベージ・ガードナー》フリチェ墓地のこのカードを除外自分の「BK」1体を次のスタンバイまで除外
《ドンヨリボー@イグニスター》誘発「Ai」または「@イグニスター」の効果でダメージを与える時、墓地のこのカードを除外与えるダメージを倍にする
《幻獣サンダーペガス》誘発相手の攻撃宣言時、墓地のこのカードを除外自分の場の「幻獣」モンスター1体はこのターン戦闘破壊されない
《アチチ@イグニスター》誘発サイバース族が戦闘を行うダメージ計算時、墓地のこのカードを除外その自分のモンスターを破壊
《キラー・ラブカ》誘発魚族・海竜族・水族が攻撃対象に選択された時、墓地のこのカードを除外攻撃を無効にしそのモンスターの攻撃力を500下げる
《機甲忍者アクア》誘発直接攻撃宣言時、墓地に「忍者」が存在する、墓地のこのカードを除外攻撃を無効
《ヴォルカニック・カウンター》誘発墓地に炎属性が存在し、戦闘ダメージを受けた場合、墓地のこのカードを除外同じダメージを相手に与える

魔法カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《アマゾネスの叫声》起動墓地のこのカードを除外場の「アマゾネス」1体を対象とし、このターン全ての相手モンスターに攻撃出来るようにする
《グローリアス・ナンバーズ》起動墓地のこのカードを除外自分の「No.」X1体に手札を1枚素材化する
《クロノダイバー・スタートアップ》起動墓地のこのカードを除外場の「クロノダイバー」X1体に墓地の「クロノダイバー」カード3種類を素材化
《デストーイ・リニッチ》起動墓地のこのカードを除外除外されている「ファーニマル」または「デストーイ」を1枚墓地に戻す
《F.A.ダウンフォース》起動墓地のこのカードを除外場の「F.A.」モンスターのレベルを2つ上げる
《方界波動》起動墓地のこのカードと方界モンスターを任意の枚数除外除外した数まで相手のモンスターを対象とし、方界カウンターを乗せる
《RUM-幻影騎士団ラウンチ》起動墓地のこのカードを除外場の闇属性Xに手札の「幻影騎士団」モンスターを素材化
《神鳥の排撃》起動墓地のこのカードを除外手札の鳥獣族を見せ、そのターン手札の同名モンスターのレベルを1下げる
《神鳥の来寇》起動墓地のこのカードを除外手札の鳥獣族を見せ、そのターン手札の同名モンスターのレベルを1下げる

罠カード

カード名効果分類コスト・条件効果
《黒猫の睨み》フリチェ墓地のこのカードを除外場の「占術姫」とモンスター1体を裏側守備表示にする
《クロノダイバー・フライバック》フリチェ墓地のこのカードを除外相手の墓地のカード1枚を自分の「クロノダイバー」Xの素材にする
《幻煌龍の浸渦》フリチェ墓地のこのカードを除外場の通常モンスターに自分の手札・墓地の「幻煌龍」装備魔法を1枚装備
《幻煌龍の戦渦》フリチェ墓地のこのカードを除外場の通常モンスターに自分の場の装備可能な「幻煌龍」装備魔法を全て装備
《サブテラーマリスの潜伏》フリチェ墓地のこのカードを除外自分の「サブテラー」1枚を裏側守備表示にする
《十二獣の相剋》フリチェ墓地のこのカードを除外場の「十二獣」X1体の下にもう1体の「十二獣」Xを重ねる
《覇王の逆鱗》フリチェ墓地のこのカードを除外場の「覇王眷竜」X1体に墓地・EXの表側の「覇王眷竜」2体を素材化する
《マドルチェ・プロムナード》フリチェ墓地のこのカードを除外自分の「マドルチェ」Xに手札・デッキ・墓地の「マドルチェ」モンスターを重ねて素材化する
《影光の聖選士》フリチェ墓地のこのカードと「シャドール」カードを1枚除外自分の場の表側モンスターを1体裏側守備表示にするか、裏側モンスターを1体表側守備表示にする
《光虫異変》フリチェ墓地のこのカードとXモンスター1体を除外自分のすべての昆虫族のレベルはそのランクの数値分アップする

デッキに採用するカードの選別方法

《永遠の淑女 ベアトリーチェ》《おろかな埋葬》などを採用する場合に、一番最初にチェックするべきは「墓地へ送るだけで単体で機能するカード」の欄となります。

この項目のカードは墓地に送るだけでそのまま機能するため、大半のデッキで役割を持つ事が出来ます。

また、その中から採用するカードを更に選ぶ場合、本来墓地へ送ろうとしていたカードに求める役割と違う物が良いでしょう。

例えば、本来は「展開」のために墓地肥やしカードを採用していたのであれば、展開がしたい場合はそのカードを落とすので他の展開方法はあまり必要ないと考え、除去の役割を持つカードを採用するのが良いでしょう。

というわけで、今回は墓地肥やしと相性の良いカードを600枚ほど紹介しました。

皆さんもこの記事を参照して新ルールで更なる活躍が期待される《永遠の淑女 ベアトリーチェ》を100%活かしてください!それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

欲しいカードがすぐ手に入る!
トレカ通販サイト「カーナベル 」って?


〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な19,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


毎日値下げカード一覧を更新中!!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事